対話力UP講座受講&ウナギイヌグッズ販売訪問

対話力UP講座受講&ウナギイヌグッズ販売訪問
はままつ秋穫祭でウネギイヌグッズを販売されているfukuさんを訪問しました。
やっと製造が追いついてきたという携帯ストラップを購入・・・・
可愛いデザインで500円は安いよね。
今日は天気も良くて凄い人出でした、そんな様子を見ていてふと思いましたが鍛治町通りはずっとホコ天でいいんじゃないのかな?
バスは迂回すればすむことだし、不便はさほどないんじゃないかと感じました。
街の状況をよく知らないのに無責任だけどね・・・・・・


そして13:30よりSBS学苑浜松校で開講された「対話力UP」講座を受講。
SBS学苑は昨夜のビールコンテストに続いて連日の受講となりました。おまけに教室も昨夜と同じ部屋・・・・

先生ははまぞうブロガーでもあるシニア産業カウンセラーの秋山礼子さん。
実は秋山先生とは別件で一度お会いしておりまして、ある日偶然にも講座のチラシを見つけたことで受講させていただくことになりました。

今回は対話ワーク中心の講座で5名で作ったグループはあっという間に仲良しこよし!

私もグループワークを経験して人生が変わった人間です、これからあらゆる企画でグループワークを取り入れていこうと考えていたので今日の講座もとても勉強になりました。

そして、今日もまたまた奇跡のご縁!

これは講座終了後に判明したことなのですが、偶然できたグループで私の右隣に座っていた女性Mさんはあるコンサルタント会社の強化トレーナーの方でした。
Mさんとは二人ペアを組んでの対話ワークなどをしていたのですが、頭脳明晰で会話力も半端じゃないので「この人素人じゃないな~」と感じていた私は納得でした。
ブログに書けないのが残念なのですが、彼女のお名前がとても素敵なんです!私も多くの方に出会ってきましたがこのお名前の方は初めてで感激しました。
今回はプライベートでのご参加だったご様子でしたが、たまたま一枚だけお持ちになっていた(運がいいね)名刺をゲットし早速メールをお出ししました。


そして左隣は某医療法人デイケアで指導員をされている男性Nさんでした。
例によって私の正体不明のエネルギーを感じた中里さんはすっかり仲良しとなりまして、受講後にべんがら横丁の中華料理店でガッツリ会食してきました。
私はバスでしたので生ビールを3杯ほどいただきゴキゲン!
おまけにえにしのざを気に入ってくださったNさんは近日の企画にもご参加いただけるそうで・・・どうもありがとうございます。


最近の私はとにかく「人運」がいいんです、どこに行っても「いい人」と出会います。
そして、この人「いい人」だと感じたら絶対に逃さないという強い信念と度胸と行動力とずうずうしさと馴れ馴れしさが備わってきました。

それに最近の私からは「人を集めちゃうよオーラ」みたいなものが出始めているようで「職業幹事」としてはとても良い傾向ですね。

「いい人一万人」はまだまだ遠いけど、千里の道も一歩から・・・・楽しくやってまいります。













同じカテゴリー(えにしの訪問記)の記事
ひろ屋さん訪問記
ひろ屋さん訪問記(2010-12-28 20:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
対話力UP講座受講&ウナギイヌグッズ販売訪問
    コメント(0)