昨夜は掛川市生涯教育センターで開講された中村文昭さんの講演「出会いを生かせば道は開ける」に友人と二人で出かけました。
私は半年ほど前に
佐鳴台の理髪館さんに紹介されてDVDをお借りして以来ファンになり、昨年12月の森町での講演でも感動しました。
実は今回、厚かましくも事前に実行委員長と交流させていただき「お仕事があればお手伝いさせていただきたい」とお願いしてありました。
初対面で土地勘もなく打ち合わせもしていない二人でしたが、なんと入口でモギリ(チケット切り)のお手伝いをさせていただきました。
この仕事では数名のお知り合いにもお会いでき、何といっても来場者の皆さんの笑顔からたくさんのエネルギーをいただけましたありがとうございました!
さて講演です・・・
今回のテーマは「出会いを生かせば道は開ける」
会場は
1000人満員です!
今回も私の心にバンバン響いてくる言葉が多く感銘しました。
中村さんの考え方は疲弊した現在の日本に欠かせない価値観だと思います。
浸透させるには時間がかかると思いますが、少しずつでも広げていければと思っています。
次回は6月24日木曜日!
クリック↓
「きっかけ作りが人生作り」
中村文昭講演会 in 浜松
~今だからこそ、一歩より二歩前に出てみませんか?~
掛川では浜松講演の主催者である「有限会社ありがとう」の方ともお会いできましたので、できる限りお手伝いさせていただこうと思っています。
「出会いを生かせば道は開ける」実行委員会の皆さま!1000人満員でしたね、大成功おめでとうございます!
いろいろな意味で素敵なエネルギーをいただけました、ありがとうございました。
講演後浜松に戻り携帯からブログをチェックすると・・・・はままつ好奇心大学名誉学長の
松本さんが「デニーズなう?」どこのデニーズかな~???電話すると野口町でした。
何名かのお友達とご一緒のようでしたが、ちょうど東田町付近を走っていた私は直行!
すると!浜松のコミュニティビジネスやIT業界を代表するような錚々たる顔ぶれ・・・・
俺完全に場違いじゃん!と思いつつも「お呼びでない?」と帰るわけにもいかず、厚かましくも同席させていただきました。
今までむやみやたらに動いていたおかげで幸い面識のある皆さんでしたので何とか少しは溶け込めたかな~
しかし、チャンスはどこにあるか分かりません!
中野先生からはいろいろなイベントの情報をいただきまして、これからの私の動きのきっかけにもなりそうな気配・・・まさに出会いを生かせば道は開けるです。
昨夜はひとまず「はままつ好奇心大学名誉学長の銅像を作ろう!」というプロジェクトが立ち上がりました。これからが楽しみです!